藤岡クラフト出展してきました
あっという間の木曜日
他のイベントの申込みやら
イベントの材料の調達やら
ちょっとアイデアが浮かんで試したくなり
試行錯誤してたら・・・
さて イベントの様子
3/30(土)
めちゃ寒くってダウンとホカロン無いと動けず
お客様も お声がけいただくも 足早に立ち去る感じ
柿渋染めの【伊勢一番】さんと
今回もご縁があり向かい側で出展
彼の作品を見ているとワクワクして
染生地を使って何か作りたくなる
以前から気になっていた麻ひもを草木染している
【Shirley’pot】さんも出展しているので
後で見に行こうと思っていたら
なんと 遊びに来てくださったんです。嬉しい
3/31(日)
天気予報では晴れのはずなのに雨
9時位からお日様が出て暖かくなってきました
朝一で【Shirley’pot】さんがお見えになり
プラントハンガー作りをしてくださいました。
革細工の出展をされていた【Atelier Cuiru (アトリエ クイール)】さんが
作品を気に入ってくださり購入&
彼女の為にお友達が誕生日プレゼントにと購入してくださいました。
写メ 送っていただきました。
お嫁に行った子たちが とても幸せそう
さっそく 飾っていただきありがとうございます。
午後2時過ぎから 突風・強風が
これが群馬県の赤城おろしかと初体験
今回指定でタープテントの各足に20kgの重り
計80kgと決まりがあり 水タンクを購入
この重さの意味がわかりました。
途中からは、危険と判断しタープテントを
たたみ片付けました。
他の出展者さんも続々と片付け
見通しが良くなりました(笑)